出典元:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12284-728361/photo/
皆さん、「ストレッチャーズ」というお笑いトリオは知っていますか?
スポーツウェアを着た3人組の披露するお笑いネタがブレイクしているのです!
有吉の壁今夜7時!
— 有吉の壁 (@ariyoshinokabe) October 14, 2020
デックス東京ビーチでボケまくり!
ショッピングモール&蝋人形館に潜んで笑わせろ!
&なりきりは中華料理店編!
番組冒頭にはストレッチャーズのオリジナルCMも!今日はどこのストレッチでしょうか!?
本編もネットもCMも全部お楽しみに!#水曜は壁があるから早く帰ろう pic.twitter.com/q3kgHrkQvV
ネタを披露しているバラエティ番組『有吉の壁』の公式ツイッターでも宣伝されるほど期待をされている「ストレッチャーズ」!
今回はそんなブレイク中の「ストレッチャーズ」についてご紹介致します。
読了時間は約5分。短い間ですが、お付き合い頂けると幸いです。
「ストレッチャーズ」はジャンポケのネタ!

「ストレッチャーズ」とはバラエティ番組『有吉の壁』にてお笑いトリオ「ジャングルポケット(以下『ジャンポケ』)」が披露したネタになります!

『有吉の壁』といえば、「ストレッチャーズ」だけでなく「アナグラム研究所」や「KOUGU維新」と次々とブレイクしていますよね!
「KOUGU維新」、「アナグラム研究所」について知りたい方はコチラもどうぞ↓


「ストレッチャーズ」のネタはざっくり言うと、「全く筋肉に効かない、疲れないストレッチを披露する」というものです。
「どういうこと?」って思っちゃいますよね(笑)↓
このストレッチャーズの「どこにも効かないストレッチ」と「ストレッチしている時の斉藤慎二さんの表情」が笑いを誘います(笑)
「どこにも効かないストレッチ」てそれストレッチじゃないですよね…(^^;)
そんな「ストレッチャーズ」のネタにMCの有吉弘行さんも「顔がいいね」「どこに効いてんだよ」と大絶賛!

このわけの分からなさが何とも良い味を出していますね!
その「ストレッチャーズ」のネタが話題となってSNSでも拡散、人気が急上昇しているんです!
ジャンポケのストレッチャーズ、大好きすぎてお腹が痛い
— 級長さん (@joyp1983) October 14, 2020
ストレッチャーズかな? pic.twitter.com/qH1jze3poh
— AKAZUKIN (@akazukin01) October 13, 2020
人の悪口でも無ければ下品なネタでもない「正攻法」なギャグがヒットした要因なのかもしれませんね!
ちなみに元ネタは俳優の武田真治さんが再ブレイクしたことでもお馴染みの「筋肉体操」になります。

本家はガッツリと身体に効いているのに、「ストレッチャーズ」は全く効かない…逆転の発想として笑いに昇華しているのですね!
更にストレッチャーズは「有吉の壁」だけでなく、2020年8月の「24時間テレビ」にてジャニーズグループ「Kis-My-Ft2」の北山宏光さんともコラボしていたのです!
もはやジャンポケの代表的なネタの1つとなっています!
これから更に活躍してくれそうですね!
いつ、どんなネタがブレイクするか全く分からないですね!(笑)
「ストレッチャーズ」はCM出演のブレイク!

その人気ぶりからストレッチャーズ、何とCM出演しました!
CMでPRした商品は日清食品の袋麺「お椀で食べるシリーズ」になります!
あの「カップラーメン」で世界的に有名な日清食品ですね!
ちなみに初めて「ストレッチャーズ」のネタを披露したのが、2020年7月1日の『有吉の壁』の放送なので、わずか3か月のデビューでCM出演しています!
世の中、何が起こるか分からないものですね…(笑)
ジャンポケのyoutubeチャンネル「【公式】ジャンポケTV」にもストレッチャーズとして出演!
マネージャーも出演して視聴者からの意見をご紹介してくれまいsた。
…というのも、ネタを見ていた視聴者から続々とクレームが寄せられていました(笑)↓
・「ストレッチャーズのあの動きは肩に効いてると思うんだよね…」
・「三角筋と大胸筋にも効いてると思う」
・もはや動かしてるだけで全身に効いてる気がする
・どこにも効かないって言ってるくせに少し汗が滲んだ
・太ったなぁ…
いや、効いてるならよくない…?(笑)
あと最後の「太ったなぁ…」はクレームではなく、斉藤慎二さん個人に対する悪口ですよね…(笑)

「油断するとあちこちに効く」というストレッチャーズ流のストレッチ。
実践する時は全身の力を抜いて、なるべく効かない工夫をした方が良いですね!
「効かないんだったら、やる意味って…?」なんてツッコミは野暮ですよね!(笑)
ストレッチャーズのネタで流れる曲名は?

ストレッチャーズのネタも話題になりましたが、ネタをやっている最中に流れている曲も話題になりました!
何だかクラブで流れてそうな…「ダンスミュージック」という印象がありますね!
調べてみましたら「Ella Henderson(エラ・ヘンダーソン)」という女性シンガーソングライターが謳っている「This Is Real」という曲になります。
「エラ・ヘンダーソン」は1996年生まれの24歳という若きシンガーソングライター。
そして、この曲を作ったのは音楽プロデューサーである「Jax Jones(ジャックスジョーンズ)」という方になります!

「ジャックスジョーンズ」は33歳、音楽プロデューサーだけでなく作詞家やDJ、編曲家という面も持っています!
まさかこんな日本のお笑いトリオのネタに自身の曲が使われるとは予想もしなかったでしょうね!(笑)

ちなみに「This Is Real」はジャックスジョーンズの2019年のアルバム「Snacks (Supersize)」に収録されています。
「曲をダウンロードしたい!」という方はコチラから↓
『WALKMAN公式ミュージックストア「mora」』
「ビートルズ」や「クイーン」など普段聞いているけど、曲名が分からない洋楽て多いですよね!
ストレッチャーズはジャンポケのネタ! まとめ

「ストレッチャーズ」についてご紹介いたしました。
「KOUGU維新」といい「アナグラム研究所」といい、『有吉の壁』はブレイク芸人が沢山集まっていますね!
番組を見ていると、必死にネタを披露している…というよりも楽しくネタを披露しているという印象を受けました。
そんなリラックスした環境で臨んでいることが良いネタを作れているのかもしれませんね!
最後までお読み頂き、有難う御座いました!