出典元:https://news.goo.ne.jp/picture/entertainment/thetv-245742.html
市川猿之助さん、高学歴だということをご存じでしたか?
市川猿之助さんは歌舞伎役者として「ワンピース」や「ナルト」の歌舞伎を成功に収めただけでなく、ドラマ「半沢直樹」でも注目されましたね!
あのオーバーな演技が視聴者をくぎ付けにしましたね。
今回はそんな歌舞伎俳優・市川猿之助さんの高校についてご紹介致します!
読了時間は約5分。短い間ですが、お付き合い頂けると幸いです。
市川猿之助の高校は暁星高校!

タイトルにも記載しているように市川猿之助さん、高校は「暁星高校」を卒業されています!

全国有数のフランス系カトリックの名門校で学園が設立されたのは1888年という歴史のある学校になります。
ちなみにこちら「暁星高校」の偏差値は71!
中高一貫の言わずと知れた超エリート難関高校になります。
・東京都内:30位/701位
・東京都内私立:65位/3747位
・全国:130/10449位
出典元:高校偏差値.net
毎年、東大に10人程度、早慶上智合計で130人程度が合格する進学校です。また医学部にも非常に多くの学生が合格しています。
また多くの歌舞伎役者を含め「俳優」を輩出していることでも有名で市川猿之助さんが「半沢直樹」で共演した方も多数暁星高校を卒業しております。
・香川照之
・市川染五郎(7代目)
・松本幸四郎(9代目)
・中村勘三郎(18代目)
・北大路欣也
・賀来賢人
出典元:https://www.minkou.jp/hischool/school/senior/1468/

市川猿之助さんの従兄弟にあたる香川照之さんが東京大学に進学していたという話は有名ですよね!
また暁星高校は勉強だけでなく部活動も盛んで、特にサッカー部は全国大会10回の出場という屈指の強豪校になります。
文科部においては、かるた部が全国大会団体戦で9連覇を果たすという快挙も成し遂げています!


市川猿之助さんが部活動に入っていたという情報はありませんでした。
次の章からは市川猿之助さんの高校時代についてご紹介致します!
ちなみに市川猿之助さんは暁星高校を卒業した後は「慶応義塾大学」に進学されています。
超インテリでクイズ番組にも出演しているのも納得です!
市川猿之助の高校時代は?

市川猿之助さん、当時は二代目「市川亀治郎」を襲名しており歌舞伎の舞台でバリバリ活躍されていました。

1990年に公開された舞台「連獅子」では松竹会長賞を受賞されていました。
しかし、市川猿之助さんはそんな多忙な中でも勉強もしっかりとされており常に学年10位以内の成績をキープされていました!

市川猿之助さん、相当な努力家なのですね!
歌舞伎をしながら暁星高校でも優秀…慶応義塾大学にストレートで合格できたのもうなずけます。
また、市川猿之助さんは高校時代は福山雅治さんのファンで、ニッポン放送のラジオ番組「福山雅治のオールナイトニッポン」を好んで聴いて、ライブにも参加するくらいだったのです!
「はじめて観に行ったライブは福山雅治。歌舞伎は、多くても1,900人程度の観客だけれどその時は1万人とか。それが福山さんが”シュッ”とやると波をうつ。魔法使いみたいじゃないですか。びっくりして!」
出典元:https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_28599/

普段、自分がやっている歌舞伎とは違うステージに感銘をうけたのだとか。
ですので、歌舞伎俳優としてだけでなく俳優としてドラマで福山雅治さんと共演出来た時は嬉しくてたまらなかったと語っていました。
福山雅治さんとは2019年のドラマ「集団左遷!」や2010年の大河ドラマ「龍馬伝」にて共演を果たしています。
ファンだった人が憧れの人とテレビで共演するなんて、夢がありますよね!
そんな市川猿之助さんは今の若者にメッセージを送っています↓
市川猿之助さん、27歳に猿之助一座を離脱した時や歌舞伎で「ワンピース」を舞台ですると発表した時に多くの批判を受けました。
市川猿之助さんらしい、ぶっきらぼうで…だけど人間味にあふれたメッセージですね(笑)
市川猿之助さんは福山雅治さんだけでなく、「ゆず」のお二人や佐々木蔵之介さんとも親交があります。
交友関係が広い方なのですね!
市川猿之助の高校は暁星高校! まとめ

市川猿之助さんの高校についてご紹介いたしました。
「半沢直樹」にて伊佐山部長の怪演を見せた市川猿之助さんはバラエティ番組の出演も増えています!

2020年9月27日に放送されたバラエティ番組「林先生の初耳学」ではコロナウイルスの影響で失業した人、働いていない「ニート」の人に先生としてメッセージを送っていました。
時代が変わるごとに「歌舞伎」の世界も変わっていっているのですね。
市川猿之助さん、これからどんな歌舞伎を見せてくれるのか楽しみです!
最後までお読み頂き、有難う御座いました!