出典元:https://toyokeizai.net/articles/-/219675
2020年9月22日に広島県尾道市にて堀江貴文さんが飲食店にてトラブルを起こしていました。

広島県の飲食店を訪れた際に堀江さんの知り合いがマスクを着用していなかったことをお店から注意、入店拒否された時に「マジやばいコロナ脳」と批判したことで話題になりました。
今回は堀江貴文さんの来店した餃子店と今回の騒動についてご紹介致します。
読了時間は約5分。短い間ですが、お付き合い頂けると幸いです。
堀江貴文が来店した餃子店はどこ?

まず、堀江貴文が来店した餃子店はどこでしょうか?
堀江貴文さんのFacebookにてこのような投稿がありました。

「尾道の数字から始まる名前の某餃子店」とありました。
調べてみると…『餃子専門店 四一餃子』というお店の名前が上がりました!

『餃子専門店 四一餃子』
住所:広島県尾道市土堂2丁目3-21
営業時間:平日:11時〜15時・17時〜20時
土日祝:11時〜20時
定休日:月・火曜日
可愛いマスコットキャラクターがある、目立つ外観のお店ですよね!
週末や祝日も関係なく営業しているみたいです。
ちなみに内装がコチラになります↓


木造作りのテーブルと丸椅子、コンクリートの内装が質素な雰囲気を作っていますよね!
尾道市で餃子といえば「四一餃子」と言われる名店で多くの観光客が訪れています。

名物はこちら「41個餃子」!
見た目のインパクトはもちろんのこと小さめの一口餃子なので子供たちにも安心。
外はパリッと、中は柔らかくジューシーでもちろん味も折り紙つきです!

騒動があった当時、このような張り紙をしていました。
今回の騒動の詳細については次の章から解説致します。
コロナウイルスがおさまっていない世の中、飲食店が一番大きい被害を受けていますよね…。
堀江貴文の餃子店のトラブルの詳細

今回の堀江貴文さんの一連の騒動についてもう少しご紹介致します。
『かねて過剰な自粛に反対し、マスク着用ルールにも疑問を呈している堀江氏は22日にフェイスブックで、広島県の飲食店を訪れた際に同行者の1人がマスクを着用していなかったことで入店を断られたことを批判』
出典元:Yahoo!ニュースより

冒頭でお話しした「マジやばいコロナ脳」ですね…(^^;
この堀江貴文さんに対し店側は23日にブログにて「今回店頭に表示の通り『マスク未着用の方お断り』にゴネて声を荒げた悪質クレーマー」、「煽られた信者達にイタ電、Googleマップに悪質な書込み等の営業妨害されました」と訴え、堀江貴文さんの振る舞いや、店員とのやり取りなどを記して反論をしました。
詳細はコチラ→『餃子専門店 四一餃子のブログ』
文面を読んでみれば分かりますが…「字も読めず日本語もわからないのはあんただよ」、「お前が日本語読めたら問題ないだけで説明も日本語できちんと言ってるそれをごちゃごちゃ屁理屈こねて押し通ろうとするお前が狂ってるんだろ」といった口調からかなりお店側も怒り心頭のご様子…。

お店側からしたらマスクしてないから入店拒否しただけで誹謗中傷…加えてイタ電や営業妨害を助長する書き込みも来たらキレますよね…。
ちなみにお店側は警察にも連絡しています。
それに対し、堀江貴文さんがツイッターにて反論↓
『終始穏やかな口調で、俺マスクしながら丁寧に話してたよ。そして失礼な対応で追い出されたよ。ひどい店だな。害悪でしかない』
『従う前提でどこまでの着用ルールかを穏やかな口調で店員さんとお話ししてただけですが、いつのまにか声を荒げたクレーマーみたいに言われて心外』
出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c98fd57b337b811111880cdc986714666714b649
ここまで嘘の反論されたら俺もキレるよ。終始穏やかな口調で、俺マスクしながら丁寧に話してたよ。そして失礼な対応で追い出されたよ。ひどい店だな。害悪でしかないhttps://t.co/FWafzHPRWn
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 25, 2020
お店側の発言には嘘があると主張、「ここまで嘘の反論されたら俺もキレるよ」と堀江さんもかなりご立腹…。
お互いのコロナウイルスに関する主張の違いもあるのでしょうが…所々意見の食い違いというか、捉え方が違うのでしょうか。
それが今回の騒動の原因に発展したようです。
この騒動について様々な意見が飛び交いました。
それは次の章でご紹介します。
堀江貴文の騒動についてSNSの反応

今回の騒動について「お店側」と「堀江貴文側」の意見に二極化されました。
まずは「お店側」の意見↓
お店のルールに従うべきでは?😌
失敗は誰にでもあるんだから、一度冷静になって謝ってみては?😌— さわちゃん@神戸のクロスカブ配達員 (@sawachan_ss) September 25, 2020
店が決めたルール気に入らなければ入らなければ良いだけ。
マスクのルール聞いたようだけど
『入店はマスク着用』とあるのに友人がしてなかったのだから入店断られた
ルール通りだと思うけど。
悪態はTwitterだけかと思ってたのに。— かおデカ (@goziniisan_07) September 25, 2020
「お店のルールに従った方が良いのでは?」「張り紙もしているのに…炎上狙いとしか思えない」といった意見が多数。
堀江貴文さん、その正直過ぎる意見からアンチも多いんですよね(^^;
続いて「堀江貴文側」↓
同じく飲食業のものです。お店のルールはわかるけど、マスクしてない人の入店を断るなら店側がマスクを販売すればいいわけだし、あくまでも来店してくれたならお客様であるわけでお客とお店は対等な立場で話し合うことが当たり前。接客業の常識がないとしか言えない。
— とんこつ (@tonkotu5142) September 25, 2020
確かに。飲食店てどのレベルでマスク着用必要なのか分からない。「入って席についたら外していいよ」であれば入店時からマスクいらないんじゃない?と思うし、口に食べ物入れる瞬間までマスク着用って言うんなら面倒いからお店入らない。自分らが店の基準を守れるか事前に判断したいだけなのにね。
— 🦋Lulu🦋 (@Lulufillpi) September 25, 2020
堀江貴文さんは以前から過剰な自粛やマスク徹底のルールに疑問を持っており、それに賛同する人も多いですね。
「マスク着けてても店内で外したら意味なくない?」「食べる瞬間まで着けないといけないというお店もあったからどの程度のルールなのか、指標を知りたい」という意見もありました。
これはコロナウイルスやひいては「世間の常識」に対する考え方の違いが大きいと思いますので…ハッキリとはどちらが正しい正しくないとは言えないですね…(^^;)
個人的にはマスク着用には疑問ですが…「まあお店が言うんだから仕方ないか」とお店側に合わせちゃいますかね…(^^;)
堀江貴文が来店した餃子店 まとめ

堀江貴文さんの来店した餃子店・騒動についてご紹介致しました。
憶測ですが…お店側の人は普段から堀江貴文さんのコロナに対する姿勢を知っていたからあまり来店して欲しくなかったのかもしれないですね。
堀江貴文さんの意見はぶっきらぼうな言い方ですが…納得できる部分もあります。
皆さんは今回の騒動についてどう思いましたか?
最後までお読み頂き、有難う御座いました!